516件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

院内感染拡大していた期間、陽性となった職員は当然ながら出勤停止となりますが、院内感染以外でも家庭内での感染濃厚接触者になったことによる出勤停止も重なり、お盆前には80人を超えるスタッフが欠勤となる事態まで悪化いたしました。また、陽性患者の増加によりコロナ病棟だけではベッドが足りなくなり、一部の一般病棟でもコロナ対応病棟として陽性患者を収容しなければならない状況となりました。

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

土曜、日曜に出勤しても記録はしない。時間外勤務が45時間を超えないようにしている。夕方、一旦勤務を終えたようにして、その後残って仕事をします、このような声が上がってきているんです。  教育委員会に報告されている数字は、ガイドラインに示された上限45時間を超えないように、少なめに数字を上げた、つまり過少申告した人の分がかなり入っていると考えるべきだと思います。

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

本市としましては、平成31年4月1日以降、時間外勤務命令上限設定、長時間労働に対する産業医による面接指導見直し時差出勤制度創設在宅勤務制度創設、部署を越える職員応援体制見直しなど各種規程の整備を行っております。  次に、勤務時間の管理について、使用者による労働時間の把握義務が明文化されたが、本市の場合どのようになっているのかとの御質問にお答えいたします。  

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

その対策といたしましては、令和2年9月に環境省が定めた廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを基に体調管理徹底出勤前の体温測定を行い、収集作業時には手袋マスク、帽子の着用や、素手廃棄物に触らない、手袋の着脱時においても素手手袋の外側を触らないことを徹底しております。

荒尾市議会 2021-12-08 2021-12-08 令和3年第5回定例会(2日目) 本文

その特徴的な理由に、休日は自分の都合で出てきているので、出勤日でないから打刻をしていない。正直に付けたとしても、特に今まで根本的な改善策があったわけでなく、学校内だけで努力を求められるだけだから打刻をしていない。土日の部活動時間を入れると、80時間を超えることがあるので打刻をしていない。

水俣市議会 2021-12-07 令和 3年12月第5回定例会(第2号12月 7日)

ここで新たなサービスやビジネスが生まれてくるものと思うんですけども、今まで平時だと、企業に出勤をして勤務をするというふうな形から、このコロナ禍において、密を避ける、もしくは働き方改革、こういったものが後押しをして、リモートで仕事をする。要は、出勤をしなくても業務ができる職種があるということがわかってきました。  

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

これについては今からまた伺っていきたいと思いますが、私のほうも、例えば、土曜・日曜日に学校先生方出勤されて職員室にいる姿を見たことがあります。先ほど言いました、パソコンを立ち上げて打刻をして出勤、打刻をして退勤になるんですね。だから、部活動に行って、土曜・日曜日に来られて生徒の指導をされた先生方が、パソコンを立ち上げないときちんとした打刻ができないんですよね。

水俣市議会 2021-09-07 令和 3年9月第4回定例会(第2号 9月 7日)

この中で、一層の徹底をお願いしたい対策の例として、職員及び児童の日々の健康状態として、検温症状確認職員及び児童は、体調不良時の出勤、通所を控え、速やかに医療機関受診職員感染防止として、感染拡大地域への移動自粛会食時におけるリスクの最小化等、3密を避けた新しい生活様式徹底として、人数を制限した受け入れ体制受け入れ場所移動または分散などが示されており、本市においても、各学童クラブに通知

水俣市議会 2021-06-22 令和 3年6月第2回定例会(第2号 6月22日)

結果が出るまでに出勤できないのは困るというケースもあります。こういう場合に、少なくとも、希望者に対しては、市の予算で、同時にPCR検査を実施できないかお尋ねをいたします。  質問3点です。 ○議長(牧下恭之君) 高三潴福祉環境部長。 ○福祉環境部長高三潴 晋君) 髙岡議員、2回目の御質問に答弁をさせていただきます。  まず、個人の情報につきましてでございます。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回厚生分科会−06月17日-01号

本来、症状がある方は出勤を控えて速やかに医療機関等受診していただくことが必要でございますけれども、令和3年5月6日の厚生労働省アドバイザリーボードの意見におきましては、職場等では倦怠感やのどの痛み等体調不良があっても働いてらっしゃる方が多いとございまして、また本市におけるこれまでの疫学調査におきましても、症状の発症後も医療機関受診せずに働かれている方が多くいるということが確認されておりますため、

八代市議会 2021-06-07 令和 3年 6月定例会-06月07日-01号

また、事業者皆様におかれましては、テレワークの推進などによる出勤者数の削減や職場感染防止の取組の御協力を引き続きお願いいたします。なお、対面での接客を伴う店舗やタクシー事業者等皆様を対象とした八代市新型コロナウイルス感染症予防対策支援補助金継続分の申請を7月31日まで受け付けておりますので、ぜひ御活用ください。